ビフィズス菌には合う・合わないなんて相性はない!(デタラメ)
便秘改善に役立つビフィズス菌ですが
ビフィズス菌には、合う・合わないといった
人による相性なんてものはありませんよ!
ビフィズス菌のことを簡単に解説していきます
( ‘-^ )b
合う乳酸菌・合わない乳酸菌があります
(特にヨーグルトは日本人には合わない)
ですが、ビフィズス菌には相性はないです
ビフィズス菌とは?
ビフィズス菌は、人の大腸に住んでいる
健康のために働いてくれている細菌です
大腸にいる、腸内細菌の中では
1番数が多いため、ビフィズス菌を摂取することは
腸内環境を整えるのに最も効果的なんです
(*´∀`)♪
ビフィズス菌は、便秘解消、健康効果
美容効果、ダイエット効果、・・・などなど
乳酸菌のように人間の健康をサポートしてくれている菌です
赤ちゃんのときから、人のおなかの中に存在し
加齢とともにその
ビフィズス菌の種類
ビフィズス菌は、4種類確認されていますので
それらのビフィズス菌を簡単に解説します
( -`ω-)b
・ビフィダム菌
世界で初めて発見されたビフィズス菌。
整腸作用や悪玉菌の増殖を抑制する作用の他、
ビタミンB群の生成やコレステロールを吸収する働きが認められています。
・ロングム菌
多くのヨーグルトに使用されているビフィズス菌です。
大腸まで届いて善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす働きに優れています。
・アドレスセンティス菌
主に成人の腸に棲んでいるビフィズス菌です。
健康な腸内で働き、ビタミンを合成する働きがあります。
・ブレーベ菌
赤ちゃんの腸内のビフィズス菌の中でも多くを占めている菌で、
特に抗アレルギー作用が高いといわれています。
ビフィズス菌には相性がある?
乳酸菌には、確かに人によって相性がありますが
ビフィズス菌は、人によって合う・合わないなどの相性はありません
・・・というのも、紹介した4種類のビフィズス菌は
全ての人(動物)が赤ちゃんのときからおなかの中に存在している菌なので
ビフィズス菌なら、全ての人に効果を発揮します
海外の人でも日本人の人でも、地球に住む哺乳類なら
ビフィズス菌とは相性が良いのです
( ‘-^ )b
高品質なビフィズス菌の種類・低品質なビフィズス菌といった
順位付けもあまり意味がなく
ヨーグルトのビフィズス菌でも(大腸まで届けばですが・・)
サプリに使われているビフィズス菌と同じ効果を発揮します
(`・ω・´)
ただし!ビフィズス菌は大腸まで届けることができなければ
まったく意味がないというデメリットが存在していますので
ビフィズス菌は乳酸菌サプリから摂取するべきです
ヽ(*´∀`)ノ
なぜヨーグルトの乳酸菌・ビフィズス菌ではダメなのか?など
このブログのトップページで詳しく解説しております
乳酸菌サプリの売れ筋ランキングも公開しておりますので
もし、アナタにお時間があれば(10分以内に読めます)
乳酸菌サプリのブログトップページをご覧下さい
m(_ _)m
ビフィズス菌を摂るにはヤクルト?ヨーグルト?どちらも不十分
関連記事
通販人気No1の乳酸菌サプリ 乳酸菌革命がパワーアップして登場 効果や口コミをチェックしよう!
乳酸菌革命のレビュー紹介記事はこちら
コメント募集中ヽ(*´∀`)ノ